純ブログ

ちょっとプログラミングしてる人のブログです。

YAPC::Hiroshima 2024に行ってきた

YAPC::Hiroshima 2024の前夜祭と本編に行ってきました。 別のことにかまけていたらブログを書くのが遅くなってしまいました...。

YAPCに現地参加したのはコロナ禍前のYAPC::Tokyo 2019以来2回目です。

What I Like

YAPC::Hiroshima 2024のテーマが「What You Like」ということで、 私のお好みは...

I like Perl, TypeScript, and types.
What I like...

  • Perl
  • TypeScript

です。

Perl

業務でいつもお世話になっている言語です。 なんとなく「手作り感」があるのが好きなところです。

TypeScript

昨年静的サイトを構築するためにNext.jsやNuxtを使ってみる流れで触り始めました。 それまで読み書きしていた動的型付けであるPerlとは打って変わって静的型付けということで、 関数の入力と出力がどんなものかが静的に分かることの安心感を改めて覚えました。

静的型付けというのもそうなのですが、 今回のYAPCに行く少し前くらいから趣味で定理証明支援系Lean 4に入門してみて*1

「型」で命題を表現して、その型を持つ「値」が構築できたらそれが命題の「証明」になっている

という対応*2がとてもきれいに見えて、 そういった意味でも「型」のおもしろさを覚え始めた頃で、それも込めて書きました。 (冒頭で「別のこと」といったのは、Lean 4の入門を進めることでした)

トークの感想

Introduce Hono v4!!!!

Next.jsでサイトを作っていたので、Hono(HonoX)にファイルベースルーティングが来たという話がアツかったです。 まだ試せていないですが、近いうちに試してみようと思います。

Cache-Control: max-age=86400

更新したのに反映されない、というのをキャッシュのせいにしがちなところがあるので、きちんと設計できるようになりたいです。

入門EOL対応 ~SREが鉄板の流れ全部見せます編~

腰が上がりづらい対応ですが、少しでも楽しく進められるようにしたいですね...。

What You Like May Not Be for Someone オープンソースアクセシビリティ

「imgにalt属性を付けろ」というのはよく聞く話で、Xの画像に付けられるALTが話題になっているのを見ながら、「どんなテキストが画像の「代替」といえるんだろうなー」みたいなことを思うこともあって興味のあった話題でした。

スクリーンリーダーといえば不意に起動したWindowsナレーターにイラつくことがあるくらいで、まともに使ったことすらまだないですが、webサイトがどう聞こえるのか一度試してみたいなと思いました。

経営・意思・エンジニアリング

事業をソフトウェア的に設計・運用できるという視点が面白かったです。

Amazon ECSで好きなだけ検証環境を起動できるOSSの設計・実装・運用

ブランチ毎の検証環境が作りたいという課題にOSSを開発して解決したということで、イチ開発者としてああいうことがしてみたいなと思いました。 何かとコストがーとか工数がーとか考えてやらない方向に向かいやすいのでフットワーク軽く動けるようになりたいです。

Blogを作り、育み、慈しむ - Blog Hacks 2024

個人サイト*3の足回りとかを弄るのは楽しいんですが、自分はなかなか中身のコンテンツを作るところができないまま放置、となりがち(このブログもw)なので何とかしたいなぁ。。

非同期な開発体制を支えるドキュメント文化

ドキュメントを書く場所や形式を決めてしまうのが文化の醸成に良いのかなと思いました。

課題管理やバージョン管理などでいろいろなサービスを使っていると、いろいろところに文章を書ける場所があり、果てはSlackでもタスクがこなせれば良いみたいになってしまうと、後から見返すのが難しくなったりきちんとまとめようとするのがより億劫になったりして良くないのかなと...。

平成のエンジニアから令和のエンジニアへの遺言〜技術情報を伝達する手段の変遷〜

脱コミュ障したい

とほほさんのキーノート

「好き」で長年にわたって続けられることがあるのって良いですね。

自分は「プログラミング」という括りでいえば中学生の頃から続けてやっていますが、「何か」を続けてきたという感じではないので、そういう続けられるような(?)「好き」を探してみたいです。

懇親会など

  • そういえばまだPerl以外のカンファレンスには行ったことない
    • TSKaigiが気になっています
  • 型好きって言うならTaPL読んでおきたいなって思った
    • 物理で欲しいなと思っても日本語版は手に入らなさそうでうーんという感じ

競プロ日記: COLOCON -Colopl programming contest 2018- 予選

12 月 9 日 21:00–23:00 に開催された, 株式会社コロプラ主催のプログラミングコンテスト COLOCON -Colopl programming contest 2018- の予選に参加しました.

競技プログラミングは約 1 年ぶりだったので, 3 完くらいできたらいいかな~と軽い気持ちで参加しました. 問題 A–E のうち A, B, C の 3 問に挑戦して, A, B の 2 完 300 点, 264 位でした. f:id:nahcnuj:20171210160707p:plain

目次

  • 目次
  • 問題 A (100 点)
  • 問題 B (200 点)
  • 問題 C (400 点)
  • P.S.
続きを読む

編入してから今までを振り返る

この記事は OUCC Advent Calender 2016 の 24 日目の記事として書いたものです。前は chiudesu さんの「Discordのbotつくる」でした。日付的には既に 25 日になっていますが、まだ 24 日の 2X 時なのでセーフです(アウト)。

今年 4 月に大学編入してから今までを軽く振り返ります。

目次

  • 目次
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月・8月(期末試験まで)
  • 8月(期末試験後から)
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 最後に
続きを読む