純ブログ

ちょっとプログラミングしてる人のブログです。

CODE THANKS FESTIVAL 2015 参加記

CODE THANKS FESTIVAL 2015 に参加しました. 昨年に続き 2 度目になります.

目標

昨年達成できなかった 5 完.

n 完達成で景品がなかったのが少し残念でした.

コンテスト

A

  • A を読む
  • ぱっと思いつかない
  • サンプルを見て実装するも色々間違えてた
  • ペナルティないし行けるでしょw → WA [004:37]
  • 絶対値取らなきゃいけないことに気づいて修正して提出 → AC [008:44]

B

  • B を読む
  • 全探索でいいのに他の方法がないか考えてた
  • 思いつかないので全探索書く
  • サンプルもロクに確認せず提出 → WA [024:53]
  • 出力を間違えてたので修正して提出 → AC [028:28]
  • ここまでで約 30 分経過, 少し焦る

C

  • C を読む
  • 素直に実装して提出 → AC [034:57]

E

  • D を見て難しそうな気がしたので, 後回しにして E を読む
  • S を前から見ていって, T にない文字だったら S から取り除くコードを書く
  • サンプル通らない
  • 選択した文字は全部消さなきゃいけないことに気づく
  • T にない文字は S から全部消しても問題ないことに気づく
  • 実装して提出 → AC [081:29]

D

  • D を読む
  • サンプル見ながら考える
  • 規則性っぽいのが見えてきた気がする
  • サンプルが合わなかったりする
  • E から 1 時間以上経ってようやく提出 → AC [148:03]

F

  • F を読む
  • サンプルを手でやってみる
  • 思いつかない
  • 終了数分前にふと N の偶奇で判定できるような気がする
  • 瞬殺される場合成り立たないし, こんな簡単じゃないでしょwと諦める

諦め

  • G, H をチラ見
  • コンテスト終了, 5 完 (2 WA), 64 位

懇親会

やっぱりコミュ障してた.

感想

頭回ってなかった. F の解説を聞いて, 偶奇で良かったのか...ってなった.

順位表を見て, 5 完勢の下の方にいたので底辺であることを再確認した.

CODE FESTIVAL にも参加してみたいし, 精進したいなーと思った. (というか, 予選突破講習会とかあったんですね...)